物質(=マテリアル)を調べる一般分析は、日新環境調査センターの得意分野のひとつです。私どもは、会社発足当時より親会社である日清紡から、自動車部品・化学品等の原料や製品の分析を依頼され分析技術を確立して参りました。もちろん分析は、高い技術力を持つスタッフが、最新の高精度分析機器を駆使し、全力で行っています。
近年は、分析の分野も徐々に広がり、高分子分析、各種研究支援やクレーム・故障処理のための分析依頼なども増加しております。ご希望により機密保持契約を締結することもできますので安心です。目的に合わせて各種分析を承りますので、どうぞお気軽にご相談ください。
日新環境調査センターでは、各種材料における金属成分、無機成分、有機成分の組成分析(定性・定量分析)、構造分析、表面分析及び熱分析(熱物性)を行っています。各種研究、クレーム・故障処理、あるいはSDS作成の際に分析が必要な場合はお気軽にご相談ください。
分 析 装 置 | 用 途 | |||
元 素 ・ 組 成 分 析 |
原子吸光分析装置 | AAS | あらゆる材料(有機物、樹脂、ゴム、油、液体、金属、無機物、複合材料等)の主成分、添加剤、不純物、異物、付着物等の分析ができます。また、材料から発生するガス成分も分析可能です。 | |
誘導結合プラズマ発光分光分析装置 | ICP-AES | |||
誘導結合プラズマ質量分析装置 | ICP-MS | |||
水銀濃度計 | ||||
紫外・可視分光光度計 | UV-VIS | |||
フーリエ変換赤外分光光度計 | FT-IR | |||
X線回折分析装置 | XRD | |||
ガスクロマトグラフ | GC | |||
ガスクロマトグラフ質量分析装置 | GC/MS | |||
熱分解ガスクロマトグラフ質量分析装置 | Py-GC/MS | |||
高速液体クロマトグラフ | HPLC | |||
イオンクロマトグラフ | IC | |||
EDX付き走査型電子顕微鏡 | SEM-EDX | |||
表 面 分 析 |
EDX付き走査型電子顕微鏡 | SEM-EDX | 材料表面の形態観察、元素分析、構造分析ができます。 | |
フーリエ変換赤外分光光度計 | FT-IR | |||
熱 分 析 |
熱重量測定装置 | TG | あらゆる材料(食品、有機物、樹脂、ゴム、油、金属、無機物、複合材料等)の温度に対する熱的性質(分解、酸化・還元、膨張・収縮、発熱・吸熱、重量変化等)が分析できます。 | |
示差熱分析装置 | DTA |
食品、ゴム等の高分子、紙、金属、無機物等の製品に混入または付着した異物を迅速に分析、調査します。 分析結果から混入・付着した原因の追及に有効な情報が得られます。
金属、無機、有機物の製品、原料中の微量な物質、元素の定性、定量分析をします。
クレーム、製品異常の原因調査を調査します。
【例】鉄板表面の錆発生の原因調査
市場で鉄板表面に錆が発生した原因をEDX付き走査型電子顕微鏡で分析調査した結果、錆部分にCl(塩素)が検出されました。これにより塩などの塩化物が付着したことによる錆発生であることが判明しました。
ポリマーの定性や配合内容の確認、混入異物の同定などの分析をします。
【例】ポリマーの定性
FT-IR
熱分析 GC/MS